音の可視化×プロのフィードバックで
音の可視化×プロのフィードバックで
英語のリスニングが変わる。
シャドーイングバディは、「聞き取れない」を「聞こえる」に変え、学習をしっかり続けられる環境を提供する英語学習サービスです。
毎日40分のハードなシャドーイング課題に挑戦。課題の最後には音声を提出いただき、コンサルタントが添削、改善点をフィードバックします。
「聞こえる」実感を、あなたもぜひ体験してください。
発音に苦手意識があり、自分の英語に自信が持てない方
ネイティブスピードにもついていけるリスニング力を身につけたい方
仕事をしながら、スキマ時間で効率的に学習したい方
英語のプロに学習のサポートをしてほしい方
学習に対して毎日フィードバックが欲しい方
自分のペースで、オンラインで学習したい方

受講生の声
かなり聞き取れるように。
Y・Kさま(40代・会社員)
最初はどうかなと思ったのですが、その日の課題をやり切った頃にはかなり音声が聞き取れるようになっていて驚きました。自分の音声を録音して、それをプロの方に採点してもらえるので、毎日主観・客観両方からチェックされるという環境が、程よい緊張感とモチベーションにつながっている気がします。自分一人で勉強しているとついサボってしまう私にはとても合っているサービスだと感じます。
1日の勉強時間も30分ぐらいで、ランニングしながらでもできるので、その面でも勉強を続けることは全然苦になっていません。独学だと何をどれくらい勉強すればいいから分からなくて、30分しかやらないと逆に不安になってしまったものですが、これで大丈夫だとお墨付きをもらえることで安心感が得られています。
昔、大学に4か国語を話せる留学生がいたのですが、今思い返すと彼がやっていたのがシャドーイングでした。当時は海外だとこんな勉強してるんだ程度の思いでしたが、今自分でシャドーイングをやってみて、英語のリスニングとスピーキングには非常に効果的な学習方法だと実感しています。私はまだまだ中級レベルなので、上級目指してさらに頑張ります!
結構画期的かも?
Y・Sさま(40代・会社員)
シャドーイングが何なのかもよく分からないで始めました。最初に課題をやり始めた時も本当に効果があるのか疑心暗鬼だったのですが、課題を終える頃には上達が実感できるレベルで聞けて話せるようになっていることに驚きました。これは結構画期的かも?
始めてよかったです。
N・Kさま(50代・音楽講師)
ご熱心なご指導をくださいまして、深く感謝申し上げます。大変感謝しております。
Santa Clausや、Winterといった簡単なワードが、なぜ聞き取れないのか、よく理解できました。おかしく聞こえるのではなく、本当にトゥエンティではなくトゥエニーと発音されるのがわかり、勉強になりました。
シャドーイングバディを開始して、約1ヶ月経ちました。発音や読みの仕組みがわかり、始めてよかった、長く続けていきたい、と思っております。良い出会いを頂きありがとうございます!
まず3回聴いて、テキストを見ながら3回ほど、聴いたりリーディングすると、出先で幾らかセンテンスで思い出せるようになりました。本当に嬉しいです。
頑張ります。よろしくお願い申し上げます。
説明が分かりやすいです。
M・Kさま(30代・会社員)
説明が分かりやすく、何度も聞くことで自然にリズムを覚えました。
練習になります。
A・Aさま(30代・会社員)
連続再生なので手間が省けて良いです。異なる話者の音声が流れるのは練習になります。
学習方法がわかりやすいです。
K・Tさま(30代・会社員)
学習方法がわかりやすくて迷わなくていい。
様々な話題に触れられるのが楽しい。
R・Kさま(20代・会社員)
違う話者が出てきたり、様々な話題に触れられるのが楽しい。
手間がかからず学習しやすい。
A・Tさま(30代・会社員)
自動で複数回再生されるため手間がかからず、必要な解説や情報がページ内で完結しているので学習しやすい。
異なるスピーカーの音声がきけたのがよかった。
Y・Kさま(30代・会社員)
異なるスピーカーの音声がきけたのがよかった。他の教材では見たことがない。
ランナーズハイのような感覚に。
H・Sさま(50代・会社員)
どのステップを何回やるかのカウントを意識せずに練習でき、続けるうちにランナーズハイのような感覚に。和訳や語彙が用意されているため、調べる手間が省け、シャドーイングに集中できる。
-
ランナーズハイのような感覚に。
H・Sさま(50代・会社員)
どのステップを何回やるかのカウントを意識せずに練習でき、続けるうちにランナーズハイのような感覚に。和訳や語彙が用意されているため、調べる手間が省け、シャドーイングに集中できる。
-
始めてよかったです。
N・Kさま(50代・音楽講師)
ご熱心なご指導をくださいまして、深く感謝申し上げます。大変感謝しております。
Santa Clausや、Winterといった簡単なワードが、なぜ聞き取れないのか、よく理解できました。おかしく聞こえるのではなく、本当にトゥエンティではなくトゥエニーと発音されるのがわかり、勉強になりました。
シャドーイングバディを開始して、約1ヶ月経ちました。発音や読みの仕組みがわかり、始めてよかった、長く続けていきたい、と思っております。良い出会いを頂きありがとうございます!
まず3回聴いて、テキストを見ながら3回ほど、聴いたりリーディングすると、出先で幾らかセンテンスで思い出せるようになりました。本当に嬉しいです。
頑張ります。よろしくお願い申し上げます。もっと見る -
かなり聞き取れるように。
Y・Kさま(40代・会社員)
最初はどうかなと思ったのですが、その日の課題をやり切った頃にはかなり音声が聞き取れるようになっていて驚きました。自分の音声を録音して、それをプロの方に採点してもらえるので、毎日主観・客観両方からチェックされるという環境が、程よい緊張感とモチベーションにつながっている気がします。自分一人で勉強しているとついサボってしまう私にはとても合っているサービスだと感じます。
1日の勉強時間も30分ぐらいで、ランニングしながらでもできるので、その面でも勉強を続けることは全然苦になっていません。独学だと何をどれくらい勉強すればいいから分からなくて、30分しかやらないと逆に不安になってしまったものですが、これで大丈夫だとお墨付きをもらえることで安心感が得られています。
昔、大学に4か国語を話せる留学生がいたのですが、今思い返すと彼がやっていたのがシャドーイングでした。当時は海外だとこんな勉強してるんだ程度の思いでしたが、今自分でシャドーイングをやってみて、英語のリスニングとスピーキングには非常に効果的な学習方法だと実感しています。私はまだまだ中級レベルなので、上級目指してさらに頑張ります!もっと見る -
結構画期的かも?
Y・Kさま(40代・会社員)
シャドーイングが何なのかもよく分からないで始めました。最初に課題をやリ始めた時も本当に効果があるのか疑心暗鬼だったのですが、課題を終える頃には上達が実感できるレベルで聞けて話せるようになっていることに驚きました。これは結構画期的かも?
もっと見る -
説明が分かりやすいです。
M・Kさま(30代・会社員)
説明が分かりやすく、何度も聞くことで自然にリズムを覚えました。
-
練習になります。
A・Aさま(30代・会社員)
連続再生なので手間が省けて良いです。異なる話者の音声が流れるのは練習になります。
-
学習方法がわかりやすいです。
K・Tさま(30代・会社員)
学習方法がわかりやすくて迷わなくていい。
-
様々な話題に触れられるのが楽しい。
R・Kさま(20代・会社員)
違う話者が出てきたり、様々な話題に触れられるのが楽しい。
-
手間がかからず学習しやすい。
A・Tさま(30代・会社員)
自動で複数回再生されるため手間がかからず、必要な解説や情報がページ内で完結しているので学習しやすい。
-
異なるスピーカーの音声がきけたのがよかった。
Y・Kさま(30代・会社員)
異なるスピーカーの音声がきけたのがよかった。他の教材では見たことがない。
なぜシャドーイングなのか?
ネイティブの会話の89%は
中学レベルの単語。
聞き取るコツは
音と意味の紐づけ。
バイデン米大統領の就任演説の約89%は中学レベルの簡単な単語でした。知っている単語ばかりでも、英語が聞き取れない原因は「音と意味の紐づけができていない」から。
例えばLocal。ネイティブは「ロコ」に近い発音ですが、「ローカル」と認識していると理解できません。このような音と意味の紐づけを行うのに最適なのがシャドーイング。音と意味を紐づけできれば、ネイティブの生きた英語も聞き取れるようになります。


なぜリスニングが伸びる?
発音できる音は
聞こえるから。
シャドーイングは、英語の音を真似て発話するトレーニングです。発音を意識することで、英語の音がクリアに聞こえるようになり、リスニング力が根本から鍛えられます。
でも、そもそも「聞いた英語が聞き取れない」のはなぜでしょうか? その多くは、音声変化(つながる音・消える音)が原因です。文字で読めば理解できる単語でも、音が変化してしまうと聞き取れないことが多いのです。
そこでシャドーイングバディでは、英語特有の音声変化が一目でわかる色分けされた教材を用意。発音しながら聞くことで、リスニングの土台がしっかり育ちます。

シャドーイングの第一人者
門田先生監修。
シャドーイングの第一人者門田先生監修。
科学的な進化系シャドーイング
シャドーイングは、もともと通訳者の訓練法として用いられ、その高い学習効果が知られています。しかし、負荷の高い学習法であるため、誤った方法で取り組み、挫折してしまう学習者も少なくありません。
シャドーイングバディでは、シャドーイング研究の第一人者・門田 修平先生の監修のもと、科学的に進化したトレーニングを提供。7つのステップに沿って学習することで、英語の音を正確に聞き取り、意味を素早く理解する力を鍛えます。さらに、発音を意識しながら練習することで、英語のリズムやイントネーションが身につき、自然な英語スピーキング力へとつながります。









音が見えると、英語はもっと聞こえてくる。
音が見えると、英語はもっと聞こえてくる。
音声変化が見えるスクリプトで、
確実に成長。
スクリプトは音声変化箇所に色付けされているため、聞き取りにくい発音も視覚的に分かりやすく、効率よく練習できます。
毎日送られてくるシャドーイング課題は初級・中級・上級の3つのレベルに分かれており、自分に合ったレベルで無理なく学習。
さらに、土曜日にはその週の復習課題に取り組んでいただき、学んだ内容をしっかり定着!毎日の積み重ねで、英語の音がクリアに聞こえる力を身につけていきます。



※過去の受講実績に基づいて作成している指標となります。
※学習成果は個人によって異なります。

※過去の受講実績に基づいて作成している指標となります。
※学習成果は個人によって異なります。

プロのコンサルタントによる
個別フィードバックで、
プロのコンサルタントによる個別フィードバックで、
発音のクセを確実に克服。
シャドーイングは非常に効果的な学習法ですが、難易度が高く、専門家のサポートなしで正しく学習することは困難です。シャドーイングバディでは、英語習得の専門家であるコンサルタントが、あなたに寄り添いながら丁寧にフィードバックを行います。
シャドーイング課題の最後に、あなたの音声を録音し、提出していただきます。その音声をコンサルタントが実際に聞き、発音のクセを見極めて具体的なアドバイスや改善方法を提供。独学では気づけない課題も的確に指摘し、自然な発音へと導きます。また、シャドーイング学習に関する質問やお悩み相談にも対応。モチベーションが続くように、励ましの言葉であなたをサポートします。
英語習得には「継続」が欠かせません。シャドーイングバディでは、AIにはない温かみのあるフィードバックとサポートで、あなたの継続的な英語学習を支援します。

コンサルタント紹介
あなたの音声を聞いて、
添削・フィードバックをお送りします。


安心の実績
シャドーイングバディの運営会社は、品質を重視した英会話スクールを多数展開しています。いずれのサービスでも多くの受講生さまに成果を実感いただいておりますので、ご安心してご受講ください。





英語コーチング・アワードは、一般社団法人 日本英語コーチング協会によって、その年に最も優れた受講生を輩出したスクールに与えられる賞です。
【協賛】一般社団法人国際ビジネスコミュニケーション協会様(TOEIC主催)/ 株式会社日本経済新聞社様
英語コーチング・アワードは、一般社団法人 日本英語コーチング協会主催の賞です。
【協賛】一般社団法人国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)様 / 株式会社日本経済新聞社様
シャドーイングバディの料金



お支払方法
シャドーイングバディは、クレジットカード払いにてご決済を承っております。
サービス内容
-
シャドーイング課題毎日更新
新しいシャドーイング課題が毎日更新されます。初級・中級・上級のレベル別になっているため、自分に合った教材に取り組むことができます。 -
シャドーイング過去問過去すべての課題
ご入会前まで含め、過去すべてのシャドーイング課題に取り組めます。圧倒的な課題量で、シャドーイング学習の教材にはもう困りません。 -
コンサルタントの添削月~土
あなたのシャドーイング音声をコンサルタントが聞いて、良い点と改善点をフィードバック。翌日フィードバックで、すぐに改善して次の課題に臨めます。 -
学習相談月~土
学習について分からないことや不安なことがあれば、何でもコンサルタントにご相談ください。
※発音や文法に関するご質問は1添削につき1つまで -
シャドーイングチャレンジ毎週
シャドーイングのやり方を専門家が解説し、参加者全員で一緒に学習に取り組む、オンラインのグループセッションを毎週開催しています。
シャドーイングバディご受講の流れ
シャドーイングバディはアプリを使い、すべてのサービスをオンラインで受講いただける学習プログラム。仕事をしながら、スキマ時間を活用してお気軽にご受講いただくことが可能です。

01 無料体験
まずは無料体験から!こちらのWEBフォームよりお申込みください。
お申込み完了後、すぐにご受講開始いただけます。

02 まずはレベルチェック課題に挑戦
シャドーイングの学習方法についての動画をご視聴いただいた後、実際に課題に取り組んでみましょう。コンサルタントが添削をし、フィードバックとともに適切な教材レベルをご提案させていただきます。

03 毎日40分のシャドーイング課題
レベル別のシャドーイング課題が毎日送られてきます。1日の目安学習時間は約40分。スキマ時間を活用して、課題に取り組んでください。課題の最後に、LINEで音声の録音をお送りください。

04 コンサルタントからのフィードバック
あなたの音声をコンサルタントが実際に聞き、個別のフィードバックをお送りいたします。次の課題では、アドバイスされた点を意識してシャドーイングしてみましょう!
まずは無料体験へ
専用のWEBフォームより、
1分で簡単にお申し込みいただけます。