「こうしてみてはどうでしょうか?」
会議や話し合いの場で、自分のアイディアをやんわり伝える表現があると便利です✨
今回は、活動の提案や方針を伝える英語表現を
「初級・中級・上級」の3レベルで紹介します!
初級:「~するのもいいかもしれません」= Maybe we can…
使いやすさ:★★★★★
フォーマル度:★☆☆☆☆
👉 “Maybe we can…” の形は、柔らかく提案する時にとても便利。
会議や授業中のやりとりでもカジュアルに使えます。
I want them to speak more today. Maybe we can play a game.
今日はもっとたくさん話してほしいと思っています。ゲームをするのもいいかもしれません。
中級:「~な活動を取り入れるのもいいかも」= Maybe we can do a(n)… activity.
使いやすさ:★★★★☆
フォーマル度:★★★☆☆
👉 より具体的な提案ができる表現。
教育現場や職場のミーティングでも自然に使えます。
They’ve had a bit of practice, but I’d like to put more emphasis on speaking today. Maybe we can do an interactive activity.
少し練習はしていますが、今日はもっとスピーキングに力を入れたいと思っています。インタラクティブな活動を取り入れるのもいいかもしれません。
上級:「~を取り入れようかと考えています」= I was thinking of incorporating…
使いやすさ:★★☆☆☆
フォーマル度:★★★★★
👉「提案+意図」まで伝えられる丁寧な表現。
会議やプレゼンで、プロフェッショナルに提案を伝えたいときに最適です。
I was thinking of incorporating a quick, interactive activity.
簡単でインタラクティブな活動を取り入れようかと考えています。
まとめ
レベル | 英語表現 | ニュアンス | 使いやすさ | フォーマル度 |
---|---|---|---|---|
初級 | Maybe we can play a game. | 柔らかく提案する | ★★★★★ | ★☆☆☆☆ |
中級 | Maybe we can do an interactive activity. | 具体的な活動提案 | ★★★★☆ | ★★★☆☆ |
上級 | I was thinking of incorporating a quick, interactive activity. | 意図を込めた丁寧な提案 | ★★☆☆☆ | ★★★★★ |
💡 その他の提案フレーズ
-
“What if we try…”(~を試してみるのはどうですか?)
-
“Would it be helpful to…”(~するのは役に立つでしょうか?)
相手に配慮しつつも、自分の考えをしっかり伝えられるような提案表現をぜひ使ってみてください😊