「アクセス数が伸びていないんです」って英語でどう言う?

仕事の会議などで「アクセス数が伸びていない」と言いたいとき、英語ではどんな表現が自然でしょうか?
今回は 初級・中級・上級 のフレーズをご紹介します。

初級:「数が伸びていない」= The numbers didn’t change much

使いやすさ:★★★★★
フォーマル度:★★☆☆☆

👉 “the numbers” はシンプルで分かりやすい言い方。

A: Did you see the blog numbers? They didn’t change much in the last three months.
ブログの数字を見ましたか?この3か月ほど、あまり変化がないようです。

B: Yeah, I saw. We post every week, but the numbers are not going up.
はい、見ました。毎週投稿しているのに、なかなか数字が伸びませんね。

中級:「アクセス数が伸びていない」= The traffic hasn’t changed much

使いやすさ:★★★★☆
フォーマル度:★★★☆☆

👉 “traffic” は「アクセス数」を表す少し専門的な表現。

A: Did you check the blog traffic? It hasn’t changed much in the past three months.
ブログのアクセス数を確認しましたか?ここ3か月ほど、あまり変化がないんです。

B: Yeah, I saw that too. We’ve been posting regularly, but our rankings haven’t really gone up.
はい、私も見ました。定期的に投稿は続けていますが、検索順位はあまり上がっていないですね。

上級:「指標が横ばい」= The metrics have been flat

使いやすさ:★★★☆☆
フォーマル度:★★★★☆

👉“metrics” “flat” はビジネス会話でよく使われる洗練された表現。

A: Have you reviewed our blog metrics lately? Traffic’s been pretty flat over the past quarter.
最近、ブログの指標を見直しましたか?この四半期、訪問数がほとんど横ばいなんですよね。

B: I’ve noticed that too. We’re posting regularly, but it seems like we’ve hit a plateau.
はい、気づきました。定期的に投稿はしていますが、成長が頭打ちになっているようです。

まとめ

レベル 英語表現 ニュアンス 使いやすさ フォーマル度
初級 The numbers didn’t change much. 数字が変わらない ★★★★★ ★★☆☆☆
中級 The traffic hasn’t changed much. アクセス数が変わらない ★★★★☆ ★★★☆☆
上級 The metrics have been flat. 指標が横ばい(専門的) ★★★☆☆ ★★★★☆

💡 応用ポイント!

他にもこんな表現も便利です!

  • Our growth has stalled.(成長が止まっています。)

  • The figures are stagnant.(数値が停滞しています。)

  • We’ve hit a plateau.(頭打ちになっています。)

是非使ってみてください😊