「よくやってるよ」って英語でどう励ます?

海外生活や新しい環境で頑張っている相手を労うときに役立つフレーズを 基礎 ・ 実践 ・ 応用 の3段階でご紹介します。

基礎:「よくやってるよ」= You’re doing well.

使いやすさ:★★★★★
フォーマル度:★☆☆☆☆

👉シンプルで短い表現。友人や同僚を安心させたいときにすぐ使えます。

M: Outside, English is hard.
外に出ると英語はまだ難しくて。

K: I see. But you’re doing well.
そっか。でも上手に話せてるよ。

実践:「海外生活は簡単じゃないけど、よくやってるよ」= Living abroad isn’t easy, but you’re doing great.

使いやすさ:★★★★☆
フォーマル度:★★☆☆☆

👉“isn’t easy” と “doing great” を組み合わせると、共感しつつしっかり励ますニュアンスに。

M: English outside is still difficult.
外では英語、まだ難しくて。

K: That’s normal. Living abroad isn’t easy, but you’re doing great.
それ普通だよ。海外で暮らすのって簡単じゃないけど、よくやってると思うよ。

応用:「海外生活には困難があるけど、よく頑張ってるよ」= Living abroad comes with challenges, but you’re managing really well.

使いやすさ:★★★☆☆
フォーマル度:★★★☆☆

👉“comes with challenges” や “managing really well” を使うと、相手の努力を高く評価しながらフォーマルにも使えます。

M: We usually speak Japanese, so using English outside work is pretty tough.
社内はだいたい日本語だから、外に出ると英語はけっこう大変。

K: Totally understandable. Living abroad comes with challenges, but you’re managing really well.
それはわかるよ。海外生活っていろいろあるけど、よく頑張ってるよ。

まとめ

レベル 英語表現 ニュアンス 使いやすさ フォーマル度
基礎 You’re doing well. シンプルに励ます ★★★★★ ★☆☆☆☆
実践 Living abroad isn’t easy, but you’re doing great. 共感しつつ力強く励ます ★★★★☆ ★★☆☆☆
応用 Living abroad comes with challenges, but you’re managing really well. 相手の努力を丁寧に評価 ★★★☆☆ ★★★☆☆

💡 復習ポイント!

  • 「よくやってる」= You’re doing well. / You’re doing great.

  • 「頑張ってる」= You’re managing really well.

  • 「簡単じゃないけど」= It isn’t easy, but …

相手の状況に合わせて “I know it’s tough, but you’re doing great” と共感を加えると、さらに温かい表現になります!是非使ってみてください😊