「音声は届いていますか?」って英語でどう言う?

オンライン会議の冒頭で必ず確認したい「音声チェック」の表現を、基礎 ・ 実践 ・ 応用 の3段階でご紹介します。

基礎:「聞こえますか?」= Can you hear me?

使いやすさ:★★★★★
フォーマル度:★☆☆☆☆

👉最もシンプルで即使える定番フレーズ。カジュアルな会議や初歩的な確認にぴったり。

A: Good morning. Can you hear me?
おはようございます。聞こえますか?

B: Yes, I can. Can you see my screen?
はい、聞こえます。私の画面は見えますか?

実践:「私の音声がはっきり聞こえますか?」= Can you confirm if my audio is clear?

使いやすさ:★★★★☆
フォーマル度:★★☆☆☆

👉“confirm” を入れると丁寧でビジネスらしい言い方に。社外ミーティングでも安心。

A: Good morning. Can you confirm if my audio is clear?
おはようございます。私の音声がはっきり聞こえるか確認していただけますか?

B: Yes, perfectly. Can you also see my screen?
はい、問題なく聞こえます。私の画面も見えますか?

応用:「私の音声がはっきり届いていますか?」= Can you confirm if my audio is coming through clearly?

使いやすさ:★★★☆☆
フォーマル度:★★★☆☆

👉“coming through clearly” はより洗練された言い方。大人数の会議や公式なプレゼンに最適。

A: Good morning. Can you confirm if my audio is coming through clearly?
おはようございます。私の音声がはっきり届いているか確認していただけますか?

B: Yes, perfectly. And is my screen coming through on your end?
はい、問題ありません。私の画面はそちらで映っていますか?

まとめ

レベル 英語表現 ニュアンス 使いやすさ フォーマル度
基礎 Can you hear me? 最もシンプルな確認 ★★★★★ ★☆☆☆☆
実践 Can you confirm if my audio is clear? 丁寧でビジネス向け ★★★★☆ ★★☆☆☆
応用 Can you confirm if my audio is coming through clearly? 洗練された表現 ★★★☆☆ ★★★☆☆

💡 復習ポイント!

  • シンプルに済ませたいなら Can you hear me?

  • 丁寧に聞きたいなら Can you confirm…?

  • プレゼンでプロっぽく見せたいなら coming through clearly を活用

会議冒頭の一言で印象が変わります。ぜひ状況に合わせて使い分けてください😊