相手のフィードバックや指摘が曖昧なとき、「どういう意味ですか?」と丁寧に聞き返す英語表現を基礎 ・ 実践 ・ 応用 の3段階で紹介します。
基礎:「〜とはどういう意味ですか?」= What do you mean by “~”?
使いやすさ:★★★★★
フォーマル度:★☆☆☆☆
👉シンプルで直接的。相手の意図をすぐ確認したいときに便利。カジュアルなメールやチャットでよく使われます。
Aya (email): Hello Mr. Green, what do you mean by “bad layout”?
グリーンさん、「悪いレイアウト」とはどういう意味ですか?Mr. Green (email): The pages look different. It’s hard to read.
ページがばらばらに見えて、読みにくいです。
実践:「〜とはどのような意味でしょうか?例を挙げていただけますか?」= I’d like to clarify what you meant by “~” Could you kindly give an example?
使いやすさ:★★★★☆
フォーマル度:★★☆☆☆
👉 “I’d like to clarify…” は丁寧で柔らかい言い回し。“Could you kindly give an example?” を加えるとさらに好印象。
Aya (typing): Dear Mr. Green, thank you for your feedback. I’d like to clarify what you meant by “inconsistent format.” Could you kindly give an example?
グリーン様、ご意見ありがとうございます。「フォーマットが一貫していない」とはどのような意味でしょうか?例を挙げていただけますか?Mr. Green (email): The document layout keeps changing. One version used tables, the next one used bullet points.
文書のレイアウトが変わり続けています。ある版では表を使い、次の版では箇条書きを使っていました。
応用:「〜に関するご指摘について、詳しくご説明いただけますか?」= Could you elaborate on your comment regarding “~”?
使いやすさ:★★★☆☆
フォーマル度:★★★☆☆
👉“elaborate on” はフォーマルな表現。外資系企業やクライアント対応で好まれる。
Aya (email): Dear Mr. Green, thank you for your feedback. Could you elaborate on your comment regarding “inconsistent formatting”?
グリーン様、ご意見ありがとうございます。「一貫性のないフォーマット」に関するご指摘について、詳しくご説明いただけますか?Mr. Green (email): The visuals are erratic—first it’s charts, then it’s tables. The overall flow feels disjointed.
ビジュアルが不安定です。最初はグラフ、次は表といった具合で、全体の流れがちぐはぐに感じられます。
まとめ
レベル | 英語表現 | ニュアンス | 使いやすさ | フォーマル度 |
---|---|---|---|---|
基礎 | What do you mean by “〜”? | シンプルで直接的 | ★★★★★ | ★☆☆☆☆ |
実践 | I’d like to clarify what you meant by “〜.” Could you kindly give an example? | 丁寧で柔らかい表現 | ★★★★☆ | ★★☆☆☆ |
応用 | Could you elaborate on your comment regarding “〜”? | 洗練されたフォーマルな表現 | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ |
💡 復習ポイント!
-
「どういう意味?」= What do you mean by…?(日常的)
-
「意味を確認したい」= I’d like to clarify…(丁寧)
-
「詳しく教えてほしい」= Could you elaborate on…?(フォーマル)
👉トーンを変えるだけで印象が大きく変わります。相手との関係性や状況に合わせて使い分けましょう😊