「医療費の支払い説明」を英語でどう表現する?

海外で病院に行くと、「自己負担はいくら?」「直接請求って何?」といったやり取りが必要になります。
英語では “copay,” “deductible,” “coinsurance” といった言葉がよく登場します💡

基礎:「少額の自己負担のみで、残りは当社が負担します。」= You pay a small copay and we cover the rest.

使いやすさ:★★★★★
フォーマル度:★☆☆☆☆

👉海外の保険会社・受付で最もよく聞く表現。
“copay” は「診療時に支払う定額の自己負担額」を意味します。

A: Please visit an in-network clinic. I’ll send you the nearest one.
提携内のクリニックに行ってください。最寄りの場所をお送りします
B: Do I need to pay there?
そこで支払いは必要ですか?
A: Just show your insurance card. You pay a small copay and we cover the rest.
保険証を見せてください。少額の自己負担のみで、残りは当社が負担します。

実践:「受付で自己負担分を支払えば、病院が保険会社に直接請求します。」=Pay the copay at check-in, then the clinic bills us directly.

使いやすさ:★★★★☆
フォーマル度:★★☆☆☆

👉 “at check-in”=受付時に。
👉“bills us directly”=病院が保険会社へ直接請求する、という保険システムの説明によく使われます。

A: How does payment work at the clinic?
ありがとうございます。支払いはどんな仕組みですか?
B: You present the card and pay the copay at check-in, then the clinic bills us directly.
保険証を提示し、受付で自己負担分を支払えば、医療機関から保険会社へ直接請求されます。

応用:「自己負担が適用され、残りは免責額や共同負担に計上されます。」= You usually pay only the copay; remaining charges go toward deductible and coinsurance.

使いやすさ:★★★☆☆
フォーマル度:★★★☆☆

👉 “deductible”=免責額(保険が適用される前に自分で支払う金額)
👉 “coinsurance”=共同負担(保険と本人が分担して払う割合)
ビジネスメール・保険説明でよく登場する専門的な表現です。

A: What will I owe at the visit, and what if I end up out-of-network?
わかりました。受診時の自己負担はいくらで、提携外の病院だとどうなりますか?
B: In-network, you usually pay only the copay; remaining charges go toward your deductible and coinsurance while the provider bills us directly. 
提携内なら通常は自己負担のみで、残額は免責額や共同負担に計上され、医療機関から保険会社に直接請求されます。

まとめ

レベル 英語表現 ニュアンス 使いやすさ フォーマル度
基礎 You pay a small copay and we cover the rest. 簡単で一番よく使われる自己負担説明。 ★★★★★ ★☆☆☆☆
実践 Pay the copay at check-in, then the clinic bills us directly. 支払いと請求の流れを説明する自然な表現。 ★★★★☆ ★★☆☆☆
応用 You usually pay only the copay; remaining charges go toward deductible and coinsurance. 保険制度の仕組みを正式に説明するビジネス・医療向き表現。 ★★★☆☆ ★★★☆☆

💡 保険関連の基本用語

  •  copay(自己負担):毎回の診察で支払う固定額
  • deductible(免責額):保険が適用される前に自費で支払う累計額
  • coinsurance(共同負担):保険と本人が一定割合で分担
  • in-network / out-of-network:保険適用内/適用外の医療機関

👉 聞きなじみの無い保険関連表現もぜひこの機会に覚えていきましょう😊