打ち合わせや会議の前に、スケジュールがまだ有効か確認したいときに便利な表現を
基礎・実践・応用の3段階でご紹介します💬
基礎:「予定どおりで大丈夫ですか?」= Is the plan still okay?
使いやすさ:★★★★★
フォーマル度:★☆☆☆☆
👉“Is the plan still okay?” はフランクで自然な確認表現。
同僚とのカジュアルな会話でよく使われます。
A: About tomorrow’s meeting at 10, is the plan still okay?
明日の10時の打ち合わせですが、予定どおりで大丈夫ですか?
B: Sorry, there’s another meeting at the same time. I didn’t notice it before. Can we move ours to the afternoon?
すみません、同じ時間に別の会議が入っていました。午後に変更できますか?
実践:「まだ予定どおりですか?」=Is that still on?
使いやすさ:★★★★☆
フォーマル度:★★☆☆☆
👉“Is that still on?” はビジネスでもカジュアルでも使える万能表現。
短く自然で、メールでも口頭でもOKです。
A: I just wanted to confirm tomorrow’s meeting at 10 a.m. Is that still on?
明日の10時の打ち合わせを確認したかったのですが、まだ予定どおりですか?
B: Actually, there’s been a double-booking with another department. Would it be possible to move our discussion to the afternoon?
実は他の部署とダブルブッキングしてしまいまして、午後に変更してもよろしいでしょうか?
応用:「会議の予定はまだ確定していますか?」= Is the meeting still confirmed?
使いやすさ:★★★☆☆
フォーマル度:★★★☆☆
👉 “still confirmed” は丁寧で正式な言い回し。
上司や取引先など、フォーマルな場面に向いています。
A: I wanted to check whether tomorrow’s 10 a.m. meeting is still confirmed.
明日の午前10時の打ち合わせがまだ確定しているか確認したいのですが。
B: I’m afraid not. The operations team accidentally booked the same room at that time. Would it be all right to move our session to the afternoon?
申し訳ありません。オペレーションチームが同じ時間帯に会議室を誤って予約してしまいました。午後に変更してもよろしいでしょうか?
まとめ
| レベル | 英語表現 | ニュアンス | 使いやすさ | フォーマル度 |
|---|---|---|---|---|
| 基礎 | Is the plan still okay? | 予定どおりで大丈夫ですか? | ★★★★★ | ★☆☆☆☆ |
| 実践 | Is that still on? | まだ予定どおりですか? | ★★★★☆ | ★★☆☆☆ |
| 応用 | Is the meeting still confirmed? | 会議の予定はまだ確定していますか? | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ |
💡 関連表現
- Are we still good for 10 a.m.?(10時の予定はまだ大丈夫ですか?/カジュアル)
-
Just checking if the plan is still on schedule.(予定どおり進んでいるか確認です)
-
Has anything changed with tomorrow’s meeting?(明日の会議に変更はありますか?)
-
Could we reconfirm the time and place?(時間と場所を再確認できますか?)
-
Let me double-check the booking.(予約を再確認します)
👉会議や打ち合わせの直前に一言添えるだけで、トラブルを防げます💬
相手との関係に応じて “Is that still on?” や “Is the meeting still confirmed?” を使い分けましょう✨